【お得なのはどちら?】SIMフリーと格安SIMは違います-1

こんにちは、くまさん@はつざわひろぶみ です

SIMフリースマートフォン と 格安SIM を同じ様に考えている方いると思いますが、全くの別物です。

SIMフリースマートフォンとは、全世界同じ電波形式であれば、設定をすることによって、全世界で使えるスマートフォンです

それに対し、

格安SIMというのは、通信会社にこだわらず、同等叉は、何かのサービスを減らす、スピードを落とす、通信容量を落とす等して、格安のサービスをお手持ちのスマートフォンで可能にするというSIMです

格安SIMは契約は各種インターネットプロバイダー等です。

しかし、多くの格安simの回線自体はドコモ回線なので、SIMフリースマートフォン叉はドコモのスマートフォンしか対応していませんが、一部、auやソフトバンクもあります。

1つの同じスマートフォンでいくつもの通信会社を使いたい時に使うスマートフォンがSIMフリースマートフォンなのです。 国内と海外の移動が多いビジネスマンや海外旅行時に旅行先のsimに差し替えて現地の電話回線が安く使えるなどです。海外の通信代金で済むので多様する場合は便利です。

日本国内ではただ、携帯の買い換え時にドコモからソフトバンクに通信会社を買える時、スマートフォンはそのままでsimを差し替えて、設定を少し変えるだけで使えるというメリットがあります、国内ではその程度で、あまりメリットはありません。

注意)日本国内で海外製のシムフリースマートフォン等技適証明を受けていない通信機器を使う場合、電波法違反になるおそれがあります。詳しくは、総務省(http://www.soumu.go.jp/) またはお近くの電波監理局にお問合せください。

家や会社で寝ているWindowsXPのパソコン、Windows10にしてみませんか?

Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

【フェイスブック】この青文字は何だ?

こんにちは、くまさん@はつざわひろぶみ です

またまたフェイスブック改変?

いつも、ブログのネタいつもありがとう~

で、今度は何だぁ?

青文字は何?
青文字は何?

青文字で「新規投稿」ってなんだあ?

青文字のない方は自分で一度アクセスした人

青文字で「新規投稿」とある方は、自分でアクセスしたことがない方

う~ん わかりやすくなったのかどうか?

PC版なのでスマホも同じかは不明?

フェイスブックアプリもipad、iPhone系とアンドロイドアプリ等

数種類あるので十把一からげには出来ません・・・

Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

【取引銀行が日本銀行!】こんなの無いわ、間違いなく偽サイトです

こんにちは、くまさん@はつざわひろぶみ です

やべー、この会社日本銀行と取引有るってさ

すごい会社だね(笑)

すごい会社だね(笑)
すごい会社だね(笑)

 

なんでって、日本銀行と取引あるんですよ・・・

意味がわからない方へ

日本銀行と取引できる会社は 日本の銀行だけです

普通の会社が取引できるのは、楽天銀行等のネットバンク、三井住友銀行等の街に支店のある都市銀行や、多摩信用金庫などの信用金庫等だけです・・・

で、

ネットバンク、都市銀行、信用金庫等がお金を借りたり預けたりするのが日本銀行なのです。一般の個人や法人とは取引をしません!!!

なのでこのサイトはウソ!!!!といえるのです。

Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

【Windows10】ソフトの誤植 日本人ちゃんと見たのかなぁ?

こんにちは、くまさん@はつざわひろぶみ です

Windows10を使ってみた感想です-1

 

ウィンドウズ10の誤植

OS付属のゲーム紹介にあり

◎公開 を ×後悔 と 誤植

日本人ちゃんと見たのかなぁ?

 

 

日本語入力

OSでIMEは使えるが、スリープになると

ワードパットで日本語入力が使えなくなることありました

再起動で使用可能になりました、まだ不安定?

 

誤植を見たい人は記念に買ってください!

OS Windows10 はUSBに入っているのでPCに指すだけ、以前みたいにインストールの為だけにDVDの設定は不要です


Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

【Windows10】実は便利なOSらしい

こんにちは、くまさん@はつざわひろぶみ です

Windows10を使ってみた感想です

 

簡単な文書はワードパットでOK、ワープロは不要かも?

簡単な挨拶文の為にワードは不要です

 

 PDFの書き込みもOSに標準で付きました

アドビアクロバットはプロ用になってきました

 

作ったPDFはブラウザのマイクロソフトEDGEで確認可能

他のPCに移動してみたら、URL等埋め込まれて便利です

 

ウイルス対策ソフトが標準装備

マイクロソフト社もやる気出してきた様ですね

 

WIN8,8.1、7、XPとタブレットのいいとこどり、寝ているWindowsXPのPCでも十分使える

今回インストールしたPCはLenovoのネットブック、インターネットプロバイダ契約時に無料で配布されていたものでも使えそうです。

 

ノートPCでバッテリ消耗時の対策有り

タブレットやスマホと同じですね!

 

OS Windows10 はUSBに入っているのでPCに指すだけ、以前みたいにインストールの為だけにDVDの設定は不要です


Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

雑誌やブログに書けないインターネットの裏ネタ集