ホームページを疎かにしていませんか?

TwitterやSNSのfacebookやブログをはじめてホームページを疎かにしていませんか?

お店や会社のホームページや掲示板最近いかがですか?

数年前に作ってもらったが現在はそのまま放置

その理由

★更新したいが担当者が退任

★担当者が不在

★作った業者と連絡がつかない

★社内のパスワード等が不明

★単に無駄じゃないか、更新がめんどう

等の理由で更新をしていないのではありませんか?

 

しかし、更新をしていないのにアクセス数が多いという方は要注意です!

場合によっては他人に乗っ取られているかもしれません。

実際にこんなふうになっています

2015-03-03-91

ところが、私のサイトのスパム投稿を見ると

おやまぁ・・・・誰かが勝手にサーバーを利用している

なので、業者任せにせず

時々は自分で見直した方が安全です

 

おまけ・動画で紹介>中古PC 買った時 ウイルス対策 ソフトは どうしてる?

くまさんのオススメ


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

 くまのレシピ 麺類編

 超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

 

くまさんのFacebook|くまさんの本各種ご意見ご感想

自己紹介‐くまさんってどんな人ブログTOPに戻る

パソコンでアマゾンの電子書籍(電子本)が読めるようになった!

アマゾンの電子書籍(電子本)が読めるようになった!

アマゾンの電子書籍(電子本)を読むためには

スマホやタブレットのアプリでしたが

WindowPC用のアプリがついに出ました

まずはアプリをダウンロードしてスマホやタブレットで

アマゾンにログインしてみてください

同じメールアドレスを使うとダウンロード済の本を読むことができます

アプリは無料、ダウンロードはこちらからどうぞ
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&docId=3078592246&linkCode=ur2&tag=tokyobunkense-22

アマゾンKindlePC版アマゾンKindlePC版

 くまのレシピ 麺類編

 超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

 

くまさんのFacebook|くまさんの本各種ご意見ご感想

自己紹介‐くまさんってどんな人ブログTOPに戻る

翻訳サイト安易に使うなかれ 

こんにちわ~くまさんです

皆さんもうご存知ですよね?

翻訳サイト入力の情報、閲覧状態に 中央省庁や大手メーカーの日本文がネットで公開されていたそうです。

メジャーなサイトではないそうですが、使う人も多かったようです。機密文書の一般への漏洩も出ているとのことです。

ああ…IT利用率の高い日本人って、なんとITの危険性を知らなすぎるのでしょうか?

便利度UP イコール 危険度UP ということを肝に銘じて欲しいものです。

ではまた!くまさんでした

くまさんのFacebook|くまさんの本各種ご意見ご感想

自己紹介‐くまさんってどんな人ブログTOPに戻る

エプソン・東京修理センターを閉鎖だそうです

こんにちわ~くまさんです

エプソンさんが日野の東京修理センターを閉鎖とのことです

■閉鎖する修理センター
東京修理センター
所在地:東京都日野市日野347 エプソンサービス株式会社

■閉鎖日時
3月13日(金)の修理品受付をもちまして閉鎖

そうなると長野かどこかに送ることになるのかな?

秋葉原に一つ修理センターあったけど数年前に閉鎖

その昔は新宿の高層ビルにも営業センターあったけど……

今後はどうなるのでしょうか?

 

ではまた、お会いしましょう! くまさんでした

くまさんのCMです

くまさんも本を書いています こちらもアマゾンで販売中です!

格安SIMに付いている無料WIFIのWI2ってどうなの?

こんにちわ~くまさんです

格安SIMに付いている無料WIFIのWI2ってどうなの?

こんにちわ~くまさんです

格安SIM2枚目です

1枚目は本家?ヨドバシカメラのSIM、で今回契約したのが2枚目で、その対抗会社のビックカメラのSIMです。

両方共中身はNTTドコモの回線を借りています。

カメラ屋の話は抜きにして、速度的にはどっちもどっちです。

なのでお安い回線を使うのがオススメです。

通話機能はつけていませんので毎月数百円の支払いで済みます。

で、今回の主題はWIFI!

私はWIFIをよく使っています、スマホ、PC、タブレット等でファーストフード店やフェミレスなどでWIFIにつないでネットやメールをよく使います。

格安SIMで共通なのはwifiスポットのwi2を利用することです。

wi2には大きくわけて4つのスポットが有りますが、

格安SIMでは全部のスポットが使えるわけではありません!←ココ注意!

使用可能なエリアは

【Wi2 300エリア】  Wi2、 Wi2_club、 Wi2_free、 wifi_square

【BBモバイルポイント】  mobilepoint、mobilepoint2

【UQ_Wi-Fi】  UQ_Wi-Fi
ただし、UQ_Wi-Fiは新幹線車内および待合室は利用できません。

よくあるwifiアクセスポイントの

Wi2premium と  Wi2premium_club は使えません!
別にwi2との有料契約が必要になります!ワンタイムプランまたはオプションエリアチケットというチケットを購入しないといけません!
最後に、wifi利用時の注意点ですが、

一番の注意点は、通常の携帯の通信より電池を早く使いきるということです。携帯の電波よりも早く多くのデーターが来るので電池の消耗が激しいのも当然です!

というわけで早足でしたが説明させていただきました。

ではまた、お会いしましょう! くまさんでした

くまさんのCMです

くまさんも本を書いています こちらもアマゾンで販売中です!

雑誌やブログに書けないインターネットの裏ネタ集