携帯からスマートフォンへの乗換時の注意事項<電話帳> #携帯 #スマートフォン #スマホ #乗換 #注意 #電話帳

今回は

携帯からスマートフォンへの乗換時の注意事項<電話帳>

です。

こんにちは、くまさんです

ウィルコムのフューチャーフォンを通話用に購入した方へ、電話帳をどうやっていどうすればいいか悩むことありませんか?

ウィルコムのフューチャーフォンからdocomoのスマホへ電話帳を移動させました。最近は通話料0円のスマホが多くなったので、ウィルコムで通話という方が多いとおもいます。

私の場合、電話帳とメール(住所録)の移動で大変でした、スマホには赤外線がついてません、データー通信用のコネクターも違います、さて、共通しているものはマイクロSDカードしかありません、さぁ、あなたならどうする!

 

携帯からスマートフォンの場合

1 携帯の住所録データーを一度マイクロSDカードへ書きだす

2 スマートフォンへ挿して住所録を読み込む

これが基本と覚えておいて下さい。

 

WILLCOMからスマートフォンの場合

私のWILLCOMからはスマートフォンげそのまま書き出しできませんでした!

用意するもの:ウィルコムのPHS、スマートフォン、赤外線とマイクロSDの付いた携帯電話(ガラケー)(ガラケーは番号も要らないしとにかく動けばいい!)(各1台)

1 まず、WILLCOMから携帯へ赤外線機能を利用してデーターを転送、

2 携帯の住所録をマイクロSDカードへ書きだす

3 携帯から外したマイクロSDカードをスマートフォンへ挿して住所録を読み込む

スマートフォンからウィルコムは今の逆になります。これで手打ちからは解消ですね!私の場合、携帯ショップ(ドコモショップ)の携帯をお借りして移動しました。au、ソフバン、ウィルコム、イーモバイル、及びアップルストアでは電話機が無いので不明です。

 

携帯からAndroid/iphoneへの乗換時の注意事項<電話帳>

くまさんでした

メッセージをお待ちしております

[CONTACT_FORM_TO_EMAIL]

SNS  / Facebook  / Facebookアプリ  / Facebook友達  / Facebook友達申請  / アプリリクエスト  /  リンクドイン  / Twitter  / ネット  /  e-mail  / PC  / web  / wifi  / ウイルス・スパム  / ブログ  / メールマガジン  / 通信  / スマートフォン  / 携帯電話  /  出版  / 書籍  / 著書(電子書籍アマゾンkindle版)  /  紹介・広告等  / 自分ブランド  / くま  /  料理  / 講習会  / 節約術  / 自分ブランドを作る   /  雑談(PC関係)  /  雑談(一般)

自分のことは自分で守ろう! だから一読願います

あなたはアイコンが綺麗だから、友達に紹介された写真に自分が載っているから、安易にいいね!を押していませんか?

知合いから、これはおもしろいよ
これをお薦め!しますなどの甘い誘いは、
本人に確認してからクリックしても十分間に合います!

著者のページ https://www.facebook.com/bear2me

友達の依頼が来た場合

友達の依頼が来た場合、

XXさんの紹介で○○さんを紹介します!という場合も多いので、

紹介頂いた場合、自分から○○さんに挨拶をおくっています!

 

なぜ面倒な事をするのかと思われますが…

挨拶がきてるけど、外人なんだけど日本語わかるの?

もし、SPAMか何かで不正に送られていたら?

そう思ったことありませんか、そう思いませんか?

 

facebookだから安全だと思い込むのは、大間違いです!

今、私が分かっているだけでも多数のSPAMが流れています!

著者のページ https://www.facebook.com/bear2me

雑誌やブログに書けないインターネットの裏ネタ集