コンピュータは使う人と使われる人に別れた

こんにちわ!くまさんです

最近スマホを使う人はパソコンを作ったことのない人が多い

パソコンを作る=パーツを買って組み立てて使うという事です

 

最近はセットアップ済のパソコン使う人は多くても、組み立てて使ったことのない人が多いのでこのような説明するのは意外と難しいです。

というか、そのことをすっかり忘れていました。

 

最近の人はパソコンは電源を入れたらなんでもできると思っています。

パソコンを昔から使っている人は、買ってきてセットアップはごく当たり前でした。

箱から出してキーボード等をつないでそれからセットアップが必要でした。

買って箱から出してすぐ使えるという様なオフィス系のソフトが既にインストール済の様になったのは1995年代始め頃からちょうどWIN95の時代からです、それまでは別売りでした。

なので、iPhoneのiOS6から7へのアップグレードでチンプンカンプンで分からない人が多いのは当たり前だとおもいました。

このままだと何かあったらパソコンは専門家がいないと処理できないという時代がまた来るのかとおもいました。

ソフトは使えて、高度なプログラムは作れても、設定は全くわからないというハード音痴なパソコンプログラマーだけできるのではないでしょうか。

私はソフト面でなくハード面も専門学校で勉強して卒業しております。

くわしくは http://www.tokyonew.com/facebook/index.htm へ!

 

ではまた、くまさんでした。メッセージをお待ちしております。

[CONTACT_FORM_TO_EMAIL]

SNS  / Facebook  / Facebookアプリ  / Facebook友達  / Facebook友達申請  / アプリリクエスト  /  リンクドイン  / Twitter  / ネット  /  e-mail  / PC  / web  / wifi  / ウイルス・スパム  / ブログ  / メールマガジン  / 通信  / スマートフォン  / 携帯電話  /  出版  / 書籍  / 著書(電子書籍アマゾンkindle版)  /  紹介・広告等  / 自分ブランド  / くま  /  料理  / 講習会  / 節約術  / 自分ブランドを作る   /  雑談(PC関係)  /  雑談(一般)