フェイスブックグループを退会するには
- 管理者におねがいする
- 自分で退会する 等あります
管理者におねがいする場合はメッセージを送ってください
ただし、管理者は気づかない場合もありますのでご注意を!
そこで、自分でグループを退会しよう!
PCの場合
1 グループ名のところに歯車マークがあります(赤枠です)
2 歯車を押すと下に色々出てきます
※上の赤枠にレ印を入れて、「グループを退会」を押すと自分以外はグループに追加できなくなります。
おすすめのグループ
https://www.facebook.com/browsegroups/?category=top
友達のグループ
https://www.facebook.com/browsegroups/?category=friends#
付近のグループ
https://www.facebook.com/browsegroups/?category=nearby
ユーザーのグループ(参加中)
https://www.facebook.com/browsegroups/?category=membership
自分が管理しているグループ(自分が管理者)
https://www.facebook.com/browsegroups/?category=admin
こんにちは、くまさんです
今回は、電磁波問題のお話です
wifiルーターと電子レンジは実は周波数が同じです。
嘘ぉ本当です、同じですよ 2.4GHz…
電子レンジの裏側のシールと
携帯やスマホのシールを見比べるとわかります。
同じマークのシールがあるはずです。
スマートフォン、タブレット、携帯電話で話すって
電磁波を頭に当てているようなものです。
で、
赤ちゃんや子供に携帯電話や
タブレットを使わせるって
やはり、大丈夫なんでしょうか?
実は20年前以上前からの健康への心配がでています。
↓ こちらもオススメ! ↓
メルマガ出しています http://tokyonew.com/tbs/index03.htm
SNS / Facebook / Facebookアプリ / Facebook友達 / Facebook友達申請 / アプリリクエスト / リンクドイン / Twitter / ネット / e-mail / PC / web / wifi / ウイルス・スパム / ブログ / メールマガジン / 通信 / スマートフォン / 携帯電話 / 出版 / 書籍 / 著書(電子書籍アマゾンkindle版) / 紹介・広告等 / 自分ブランド / くま / 料理 / 講習会 / 節約術 / 自分ブランドを作る / 雑談(PC関係) / 雑談(一般)
pub.ne.jp/~ というドメインのブログをおもちの方、NTTぷららのブログ・ブローチのユーザーさんへ
今年の6月末でブログ配信を停止するそうです。
他社への乗り換えツールもできているとのこと
データーの書き出しには時間がかかるそうなので
ブログの乗り換えには、早めの対処をオススメします。
こんにちは、くまさんです
今回は、実はあなたも個人情報の流出者かもしれない?というお話です
こういうのって一番困りますね
「●●さんが電✕あぷりらんどでリンクをシェアしました。」
するとどうなるか… 続きを読む 実は恐ろしいことかも「リンクをシェアしました」